ゆのアクナイ作戦記録

アークナイツのプレイ記録を書いていきます!

【生息演算】異獣秘境(追加コンテンツⅡ) 編

どうも~Dr.ゆです!

去年の12月に、生息演算のアップデートで「追加コンテンツⅡ」が実装されました!

ちょっと時間は空いてしまいましたが、正月に自分の納得のいくところまで一通り遊べたので記事にまとめます。

これから「遊ぶよー」というドクターの力に少しでもなれたら幸いです!

 

 

追加コンテンツⅡで実装された要素

はじめに、アプデで追加された要素をまとめておきます。

・拠点レベル8の追加

・新たな野生動物の追加と捕獲

・異獣秘境

・新たな料理

・新たな支援道具と設備

以上5つが追加されたもので特に大きな要素です。各項目ごとにまとめていきます。

(素材に関しても新たに追加されましたが、上記項目内で一緒に記載します)

 

拠点レベル8の追加

拠点レベルの最大が7から8になりました。

画像の素材で上げることができますが、ある程度「異獣秘境」を遊ばないと上げらないようになっています。

上げることで新しい設備レシピが解放されます。

解放されるレシピはこれのみですが、拠点などを最終形態にしたいドクターは必ず拠点レベルは8にすること推奨です。

 

新たな野生動物の捕獲

追加された野生動物と一部既存の野生動物を新たに捕獲できるようになりました。

・新たに捕獲可能になった野生動物

金砂晶蹄獣

捕獲可能場所

・稀に通常マップで出現(出現のアナウンスあり)

・秘境(変幻、異獣含む)

 

角棘甲獣

捕獲可能場所

・稀に通常マップで出現(出現のアナウンスあり)

・秘境(変幻、異獣含む)

 

放たれた駄獣

捕獲可能場所

・異獣秘境のみ

 

リキッドレンズ

捕獲可能場所

・異獣秘境のみ

ランダムな敵に初め化けています。(画像だと若干分かりにくいですが、周りを水泡のようなものが回っています)

攻撃してやると姿を現します。

 

下記3体は「異獣(異獣ボス)」と呼ばれています。

捕獲の仕方は、上述した野生動物と変わりません。

(詳しくは異獣秘境の項目で触れますが、「異獣狩り」で出現する個体のみ捕獲可能です)

ナズナモドキ獣

捕獲可能場所

・異獣秘境のみ

 

遊砂獣

捕獲可能場所

・異獣秘境のみ

 

香草翼獣

捕獲可能場所

・異獣秘境のみ

 

・捕獲のやり方

捕獲に使う道具は、新たに追加されたものを使うことになります。

2種類ありますが、どちらを使うかは好みだと思います。

自分は基本これを使って捕獲していました。

拠点レベル4から作れます。

 

配置してオペレーターに攻撃させると、狩猟台のSPが貯まっていきます(攻撃回数で貯まる)貯まりきると画像の様に網を発射し、野生動物のHPが30%未満の場合捕獲できます。(30%以上だと、足止め効果)

異獣に関しても方法は同じです。

ただ、異獣ボス(遊砂獣と香草翼獣)はHPも高いので、編成はしっかりしていくのがおすすめです。

また、「狩猟用発射台」は画像のように、攻撃範囲がかなり特殊(発射台よりも3マス先から範囲)な点にも若干の慣れが必要です。

 

もう一つはこちら。

拠点レベル4から作れます。

コンテンツⅡにて新たに追加された「制式道具」の1つ。

マップに持ち込むだけで、勝手に発動し書いてある効果を作戦中得られます。

これでも捕獲することが可能なのですが...

サルゴン」所属オペレーターの攻撃でのみ捕獲できる仕様です。

一文前が「。」で区切られているので、「サルゴン」所属のオペレーター以外でも大丈夫なような雰囲気ですが無理です。自分は勘違いしました。マジでややこしい...

全然使いませんでしたが、「サルゴン」所属のオペレーターが好きなドクターはHP30%未満の野生動物を攻撃するだけで捕獲可能になるのでおすすめです。

(作成する場合、素材が結構重たいのは辛いところ)

 

◾️サルゴン所属オペレーター(2025年1月4日時点。追加されしだい追記)

星6

星5

星4

 

トゥイエのみ、医療オペレーターで野生動物を攻撃できないので捕獲は無理です。

(SP回復の効果は受けます)

 

・拠点に配置する

新たな野生動物(異獣)も拠点に配置可能です。

新たに作成可能になった「大型畜舎」の中に配置可能です。

拠点レベル4で作成可能。

 

1つの畜舎内に2匹まで配置可能で、最大20個まで拠点に置けますが9マス分使うので拠点の整理をしないと思うように配置できません^^;

(記事の最後に、拠点の参考例を貼っておきます)

 

・拠点から入手できる素材

拠点に配置することで、決済日ごとに野生動物に応じて素材を入手可能です。

中でも、新たに追加された建材は最終的に拠点からの入手が最高効率となります。

 

◾️配置した野生動物(異獣含む)から拠点で手に入る素材

金砂晶蹄獣  ⇨  角髄キノコ

    

 

角棘甲獣   ⇨  軟骨肉

    

 

放たれた駄獣  ⇨  粗悪な地金

     

 

リキッドレンズ  ⇨  

      

 

ナズナモドキ獣  ⇨  高純度の唾液(建材)

      

 

遊砂獣    ⇨    遊砂獣の角質(建材)

      

 

香草翼獣   ⇨    草木の枝(建材)

      

 

同じ野生動物を多く配置すれば、その野生動物から得られる素材の入手量も微増しますが、8匹目以上置いても入手量の増加には影響しないみたいなので、同じ野生動物は、最大8匹目安で配置するといいです。(全て8匹ずつ配置するのは、畜舎の配置上限数的に不可です)

 

・レア個体

新たに捕獲できる野生動物にもレア個体が存在しています。一定の確率で出現し見た目がキラキラしています。

 

捕獲した後のアイコンも光っています。

 

拠点に配置した際も、光ってくれるので特別感すごいです!

(素材の入手量アップなどはなく、見た目の違いのみです)

 

異獣秘境

コンテンツⅡにて追加された新たな秘境です。基本的には今までの秘境と変わりませんが、以下4つの種類がありクリア目標が異なります。

 

・異獣狩り:異獣の捕獲、撃破。

・異獣出撃:味方の異獣が倒されないように4回敵襲に勝つ。

・収穫の日:木材・石材・鉄鉱石・透珀石を合計60個獲得する。

・駄獣回収:「放たれた駄獣」を2匹捕獲する。

今までの秘境と同じく追加目標もあります。達成すると追加で報酬をもらえます。

 

秘境環境も引き続きあり、出てくる天候、地形(キャンピングカーからエリアへの接続に影響)、敵などが変化します。

 

また、異獣秘境でのみ入手できる素材があります。

・新建材

(こちらは上述したように、対応する異獣を拠点に配置でも入手可)

 

・新食材(報酬、異獣撃破)

 

・新サブ食材(報酬、放たれた駄獣から)

 

※放たれた駄獣から

 

・新料理(この2種のみ調理不可で、報酬入手のみ)

 

・異獣秘境の行き方

今までの秘境と同じで、「人々が集う場所」に行く。

 

「狩猟ボックス」なるものが追加されており、ここから依頼を受ける。

その2日後、異獣秘境に行けます。

受けられる依頼は、上で記載した4種類の中からランダムで選ばれます。

 

■受けたくない依頼を引いた場合の対処法

「人々が集う場所」から退出した後、画面右上から依頼の詳細を確認。

 

受けたくない依頼だった場合、右下の「・・・」を開きロードを選択。

 

ロードしたい決算日を選ぶ(基本的には直前)

再度、「人々が集う場所」から依頼を受けると、内容が変わっています。

(同じものを引くこともあります)

また、秘境から帰ってくると決算日になるので、異獣秘境から帰って来て再度同じ依頼を受けたい場合もこの方法を使えば、連続して行きたい依頼を受けることが可能です。

 

・生存負荷

「変幻秘境」と同じく、異獣秘境に挑戦する前に負荷係数を上昇させて挑戦することができます。

 

赤い四角で囲った部分で調整可能です。
この画面に関しては、秘境に行く直前または、秘境詳細(確認の方法は上述)で確認できます。

直前の負荷係数をクリアすると1つ上の負荷係数が解放されていきます。(最大7)

 

■負荷係数効果(0と1の効果以外全て重複します)

・0、1:味方オペレーターの攻撃力と最大HP+40%

・2:狩猟エリアに配置されている「狩猟用発射台」がなくなる。石材資源が出現しやすくなる。

・3:敵「エリート」「ボス」の攻撃力と最大HP+30%アップ。ステージ内の敵が変化。

・4:敵「異獣ボス」の特殊能力が強化。鉄鉱石資源が出現しやすくなる。

・5:敵全員の攻撃力、防御力、最大HP+30%、術耐性+10

・6:敵「異獣ボス」の特殊能力がさらに強化される。透珀石資源の資源が出現しやすくなる。

・7:敵「エリート」「ボス」の攻撃力と移動速度+30%、受ける物理・術ダメージ-30%。秘境の作戦日数-1。

 

負荷係数を上げるほどクリア時にもらえる報酬が増え、異獣秘境でしか入手できない素材がもらえます。

クリア報酬でしか入手できない料理が2つあり(調理不可)それらが欲しい場合負荷係数を上げるといいと思います。

(特に負荷係数7では、固有報酬枠にあります)

 

また、体感ではありますが一部マップが負荷係数が高いほど出現しやすいように感じました。

ただし、「異獣」の出現する種類は負荷係数によって出やすさが変動するので、目的もなしで上げて遊ぶことはおすすめしません。自分の目的に合わせて調整すること推奨です。(負荷係数に応じて、出現する種類については後述します)

自分は、基本0~4、最大でも6で遊ぶようにしていました。7になると作戦日数が-1されてしまうのが気になりますし、敵が硬いので採取する際にも手間がよりかかります。

基本0~4の理由は異獣目的。

最大6の理由は、透珀石資源が出現しやすくなるのが理由。

 

・戦術方針

今までの秘境に行く際のものと同じです。

「野外の専門家」か「熟練エンジニア」を気分で使い分けていました。

(格闘のプロはブロック数増加で、よく使うアスカロンがブロックするようになるのが気になったため使ってませんでした)

 

・異獣狩り

クリア目標:異獣の捕獲、撃破。

 

ここから、各依頼についてまとめます。

最初に記載しておきますが、正直特に理由がない場合...

「異獣狩り」ばかり遊んでおけば大丈夫です。

異獣狩りばかり遊んでも、コンテンツⅡで追加された新しいレシピでできるもの全て作成可能なので、他の依頼については各1回ずつくらいしか遊んでいません...w

(むしろ、異獣狩りでしかできないことが多いです)

 

異獣狩りの依頼が開始したらマップを解放していき、異獣のいるマップを見つけます。

 

作戦開始から一定時間経つと、特定の敵出現エリアから現れるので、捕獲するか撃破して依頼を達成させます。(複数回に分けても大丈夫です)

 

異獣は「異獣狩り」でしか捕獲できません。

「放たれた駄獣」や「リキッドレンズ」は他の依頼でも捕獲可能です

 

出現する異獣は、負荷係数によって出やすさが変動します。

◾️負荷係数に応じて出やすくなる種類⇩

お仲間の、レア個体野生動物(異獣含む)で拠点を埋め尽くした「生息演算プロドクター」の意見も参考にしています。

(体感な点のみご了承ください)

・負荷係数:0~3

ナズナモドキ獣

・負荷係数:1~4

遊砂獣

・負荷係数:4~7

香草翼獣

 

これを参考に自分は...

ナズナモドキ獣 ⇨ 負荷係数:0

・遊砂獣 ⇨ 負荷係数:3

・香草翼獣 ⇨ 負荷係数:4かそれ以上

に調整してそれぞれ捕獲していました。

 

ナズナモドキ獣に関しては、負荷係数0にすれば確実に出現します。

逆に、4以上は一切出現しませんでした。(3の時点で自分は全然出現せず)

遊砂獣は、負荷係数4で狙っていましたが香草翼獣が出現することが多く3で捕獲していました。

香草翼獣は、4で出現しまくったのでそのまま終わりました。出ない場合は生存負荷を4以上にすることおすすめです。

これが理由で、基本生存負荷0~4で遊んでいました。

 

異獣は捕獲以外にも撃破することが可能です。(撃破も異獣狩り以外では不可)

撃破した場合、各異獣に対応する新食材を入手できます。(画像は遊砂獣 撃破時)

新食材は、新建材と違い異獣秘境内でしか入手できません。

畜舎に配置する分は捕獲済みだったり、レア個体を狙ったりしていて望みの異獣じゃなかった場合、食材目的で撃破することおすすめです。

 

■異獣ごとに対応する新食材

ナズナモドキ獣  ⇨  ナズナモドキロール

      

 

遊砂獣      ⇨  遊砂獣の尾

      

 

香草翼獣     ⇨  香草の葉

      

 

■異獣能力詳細

ナズナモドキ獣

 

遊砂獣

 

香草翼獣

 

■異獣の捕獲、撃破で使っている編成。

1回で終わらせたいのでこれでやってました。正直かなり過剰な編成なので、負荷係数を上げすぎなければ、ここまでのメンバーじゃなくても全然大丈夫です。

火力役だけでなく、足止め役など遅延できるオペレーターがいると戦いやすいです。

 

・異獣出撃

クリア目標:味方の異獣が倒されないように4回敵襲に勝つ。

 

依頼を開始すると「危道」かの如く、敵襲が大量にいます。

この敵襲の中から、自分の好きなものを選んで4回勝つだけです。

(エリアの解放に関してはあるので、行けない場合は直前の敵襲に勝つ必要あり)

また、キャンピングカーが襲われることもありません。

ただし、普段の襲撃とは違う点が一点だけあり...⇩

 

戦闘を開始すると、画像のようにランダムで味方の異獣が出現します。

異獣にもHPがあり敵の攻撃を受けます。

なので、防衛しながら異獣のHPが0になる前に敵襲を倒しきる必要があります。

ただ、異獣はブロック数0で基本遠距離攻撃しか受けなかったり、特殊能力をもっていたりと、かなりしぶとくやられる方が珍しいです...なので、異獣のことは気にせず防衛に集中することおすすめです。

 

異獣は定期的に味方を支援してくれます。

遊砂獣の場合はバリア付与。

 

味方異獣能力詳細

ナズナモドキ獣

 

遊砂獣 

 

香草翼獣

 

味方の異獣は、捕獲可能な異獣ボスとは別に扱われており、図鑑にも別途で記載されるためそれ目当てで遊ぶのはありですが、別に方法もあります...(後述)

敵襲に勝つたびに報酬はもらえるので、それ目当てで遊ぶのはありかも?しれません。

 

・収穫の日

クリア目標:木材・石材・鉄鉱石・透珀石を合計60個獲得する。

 

目標にある通り、異獣秘境が開始したら各マップに行き資源を採取するだけです。

特に「収穫の日」だからといって資源が多くとれるとかもないです。

クリア自体は楽なので、生存負荷の解放に利用するといいかもです。

 

・駄獣回収

クリア目標:「放たれた駄獣」を2匹捕獲する。

 

こちらも「放たれた駄獣」が出現するマップに行き2匹捕獲するだけです。

注意点としては...

・異獣と違い討伐してはダメなこと。

・一度、捕獲または討伐したマップでは再度出現しないこと。(同名マップで、その依頼中行ってない場合は大丈夫です)

「放たれた駄獣」はマップ内の壊せるオブジェクトの向こうにいることが多いので、マップ内を一通り見て「いないなー」と思ったら、壊せるオブジェクトを探すといいです。

(基本、各マップ出現する場所は固定です)

ただ、「放たれた駄獣」の捕獲自体は、この依頼以外でも全然可能なので駄獣が欲しいという理由でわざわざこの依頼をやる必要はないです。

 

・ボーナスマップ

新たに追加されたマップ2つが、ボーナスマップといっていいほど、今までに比べて採れる「透珀石」の数が遥かに多いので、記載しておきます。

「透珀石」集めは、異獣秘境が最高効率になりました。

 

勇者の境

透珀石45個採れます。

 

マップはこんな感じ、いたるところに壊せるオブジェクトがあり破壊して、進んでいくタイプです。

ただし、特定の位置に壊せるオブジェクトがない場合があり、マップ内で透珀石のある場所に行けないこともあるので、あくまで最大45個採れると思っておくといいです。

 

透珀石のある場所(自分がよく採りにいく場所)

まず右上のオブジェクト(赤マル)を破壊しに行きます。(このオブジェクトがないことは、ほぼないと思います)

 

画像のエリアが解放され、奥にあるオブジェクトを破壊します。

 

ただし、ここは画像のようにオブジェクトがない場合が結構あります。

 

破壊可能なオブジェクトがあった場合、画像のエリアが解放されます。

このエリアのオブジェクトも破壊します。

石材の資源があり邪魔なので、「投擲手」のオペレーターで破壊すると手っ取り早いです。(余震でオブジェクトにもダメージ入ります)

 

すると透珀石が大量にあります。ここがこのマップで一番多いポイントです。

よくボスの「寒災」がいますが、透珀石に引っかかって動けないので、よほど近くにロボを配置しない限り影響ないですw

 

黒マルのオブジェクトを破壊します。(ない場合あり)

 

これまた石材の資源があり邪魔なので、「投擲手」のオペレーターで破壊すると手っ取り早いです。

 

1つですが透珀石オブジェクトがあります。

 

次に、右下(青マル)を破壊します。

ただし、ここのオブジェクトはない場合があるので、別ルートも記載します。

青マルのオブジェクトを破壊すると、画像のようなエリアがあり、赤マルのオブジェクトを破壊します。

 

オブジェクトは画像のように、茂みで覆われているので「投擲手」のオペレーターで破壊すると手っ取り早いです。

破壊すると透珀石のあるエリアが解放されます。

画像では、3つ表示されていますが4つあります。

 

青マルがない場合。

緑マルを破壊します。

両方ないパターンは見たことがないので、基本どっちかはあると思います。

 

画像のエリアが解放されるので、赤丸のオブジェクトを破壊します。

 

また、エリアが解放されるので赤丸のオブジェクトを破壊します。

ここも石材があるので、「投擲手」オペレーターでの破壊が手っ取り早いです。

 

すると、先ほどの透珀石が4つあるエリアに繋がっています。(上からきた感じ)

このエリアは、行けなかったことが一度もないので必ず行ける可能性が高いです。なので、勇者マップに来たらここだけは忘れずに来ましょう。

 

次に黄マルのオブジェクトを破壊します。(マップ詳細にありませんが、実際に行けばときどきあります)

 

画像のエリアが解放されるので、赤丸のオブジェクトを破壊。

すると透珀石のあるエリアが出現します。

 

以上4か所になります。1日で全部回収するのが大変だったりもするので、数回分けていくのもありです。

 

鉱山の牢獄を這い進み

脅威の透珀石126個あります。

 

ここも、オブジェクトを壊して進んでいくタイプのマップです。

勇者マップと違い、オブジェクトがないといったこともありませんが、めちゃくちゃ広く敵の数も多いので、探索自体が大変です。正直、ボーナスマップといっていいか怪しい...

高台オペレーターも地上に配置可能になっています。

また、負荷係数6くらいからしかこのマップを見ていないので、出ない場合は負荷係数を上げて、異獣秘境に行くこと推奨です。

正直、探索が大変かつそこまで足を踏み入れることができず...勇者マップほど詳しく記載できませんm(__)m

見つけた透珀石のあるエリアの画像のみ一応貼っておきます。

 

初期位置の左にすぐにありますが、穴があり回収不可なので下から回ってくる必要があります。

 

初期位置からすぐ右。

 

 

大量にありますが、周りを敵に囲まれているので処理してからでないと、ロボもおけません。

 

ここも同じく(出現する敵は、秘境環境によって変動します)

 

また、このマップいたるところにバリスタが隠されており、オペレーターや設備を配置する際は注意が必要です。

 

自分は、基本勇者マップで透珀石を集めていましたが、拠点完成程度なら全然余るくらいなので、無理してこのマップで集める必要はないと思います。

 

■ボーナスマップでよく使っていた編成

好みにもよると思いますが、自分はこんな編成でよく行ってました。(障壁系のレベルはⅠとかでもいいと思います)

全員、再配置時間短縮の料理を必ず食べさせてました。

壊せるオブジェクトが、資源で囲まれていることが多いので「投擲手」オペレーターはおすすめです。

星5の承曦グレイも投擲手です。

モンハンコラボで配布されたアイルーもですが、再配置時間が長すぎるのと、攻撃範囲に違いがあるのであまりおすすめできません。

 

・新たな料理

新たに効果永続の料理がいくつか追加されました。

また、新サブ食材の効果もこちらで一緒に記載します。

 

・効果永続料理

オペレーターに食べさせると、期限なしで永続で効果を発揮してくれます。

効果量も高めのものが多くとても便利ですが、今までの料理の完全上位互換というわけでもない印象です。

 

ミノス式重力ゲル

効果:配置後に周囲一定以内の地面にいる敵全員をかなりの力で自身の方に1回引き寄せる。

増強効果(サブ食材に調味料を2つ入れた場合):再配置時間-15%が追加。

レシピ:ナズナモドキロール×2+任意の食材。

誰にも使いませんでした^^;

 

イベリア式甲殻ブロック

効果:攻撃力と最大HP+25%、レジスト状態になり、敵に狙われにくくなる。

増強効果(サブ食材に調味料を2つ入れた場合):攻撃力と最大HP+35%に強化。

レシピ:異獣食材3つのうちから1つ+任意の低レア食材+任意の低レア食材

異獣食材3つ⇩

低レア食材⇩


レイ(狙撃)とロゴス(術師)に使いました。

高台の火力オペレーターに特にあってるかなぁという印象ですが、地上でも火力オペレーターとかに使うのは全然ありだと思います。

 

補給用ウルサス式ハム

効果:ブロック数+2、最大HP+100%

増強効果(サブ食材に調味料を2つ入れた場合):最大HP+100%が130%に強化。

レシピ:遊砂獣の尾×2+任意の食材

重装オペレーターに使うか迷いましたが...結局使ってません^^;

効果的に重装が一番マッチしている印象。

資源回収用オペレーターのブロック数を増やす使い方も一応可能。

 

ボリバル式燻製カプセル

効果:2.5秒ごとに攻撃範囲の味方ユニットのSPを1回復する(重複不可)

増強効果(サブ食材に調味料を2つ入れた場合):2.5秒ごとが2.2秒ごとに強化。

レシピ:ナズナモドキロール+角髄キノコor軟骨肉+異獣食材以外の食材。

or 

 

香草の葉or遊砂獣の尾+角髄キノコor軟骨肉+任意の食材でも可。

or or 

純燼エイヤとスズランに使いました。

医療オペレーターに使ってあげるのが、特にいいと思います。

 

シエスタ式レモン漬け盛り合わせ

効果:攻撃力+30%、最大で攻撃速度+50の不屈状態を獲得。(HPが最大値の50%まで減少時、効果量最大)

増強効果(サブ食材に調味料を2つ入れた場合):攻撃力+40%、最大で攻撃速度+60に強化。

レシピ:任意の異獣食材3つ

任意の異獣食材2つ+任意の食材でも可。

香草の葉or遊砂獣の尾+角髄キノコor軟骨肉+角髄キノコor軟骨肉でも可。

ムリナール、デーゲンブレヒャーに使用。

不屈効果の関係で、よりダメージの受けやすい地上火力約の方がマッチしてるかなと思いました。(高台火力役に使うのもあり)

上述した「イベリア式甲殻ブロック」とどちらがいいかは好みかなぁという印象。

 

サルゴン式チーズゲル


効果:再配置時間-50%、配置コスト-4

増強効果(サブ食材に調味料を2つ入れた場合):配置コスト-4が-6に強化。

レシピ:香草の葉×2+任意の食材。

めちゃくちゃ便利な永続料理。

執行者や偵察兵はもちろん、異獣秘境の探索でよく使っていた投擲手にも使ってました。

この辺の子達⇩

襲撃の際に、序盤から配置したいオペレーターに使ったりするのもありです。

 

以下2つの料理は、調理では作れずレシピにも記録されません。上述したように異獣秘境のクリア報酬でのみ入手可能です。

調理できないので、サブ食材効果を得ることもできません。

 

純化髄質コール

効果:攻撃速度+35、術ダメージを与えた際に追加で与ダメージの6%の壊死損傷を与える。

 

涙液純化増強クリーム

効果:攻撃力+35%、物理ダメージを与えた際に追加で攻撃力の3%の確定ダメージを与える。

 

後述する、新サブ食材の効果が強力なのもあって、調理することのできないこの2つは使っていませんでした。また、異獣秘境のクリア報酬でのみ入手なのもあって、数もなかなか集まりません。

 

・新サブ食材

防腐用顆粒

副材料効果:料理の効果時間+20日

効果永続料理に使うのではなく、今までの期限付き料理用。

 

新鮮な粉末

副材料効果:攻撃速度+8

 

花びらのペースト

副材料効果:攻撃力+8%

この2つに関しては、これから記載する2つのサブ食材の下位互換となってます。

 

濃度の高い酒

副材料効果:攻撃速度+15

 

新鮮な原液

副材料効果:攻撃力+15%

この2つが特に強力です。今までのサブ食材と同じで2ついれることも可能です。(同じもの2つも可)

 

新たな支援道具と設備

・支援道具

採取ロボ系

採取ロボが地金でも作成可能になりました。(透珀石ロボ除く)

あまりにも資源に余裕がない場合は、選択肢になりそうですが基本従来の作成方法がコスパ的にも良さげだと思います。

 

狩猟用発射台

捕獲の部分で記載した「狩猟用発射台」も追加されました。

 

・異獣調教道具(支援道具の一部)

戦闘中に使用すると道具に応じて、味方の異獣を召喚し支援してくれます。

呼び出せる異獣のステータス等は「異獣出撃」で出現するものと同じです。

また、通常個体版とレア個体版に分かれています。

「異獣出撃」のところで記載した、味方異獣の図鑑の載せ方ですが、これで召喚した異獣でも可能です。(なので、わざわざ「異獣出撃」やらなくても大丈夫です)

 

ナズナモドキの花

レシピ解放条件:ナズナモドキ獣の捕獲。(珍しい版は、レア個体の捕獲)

ナズナモドキ獣を召喚します。

 

ロックハンマー

レシピ解放条件:遊砂獣の捕獲。(珍しい版は、レア個体の捕獲)

遊砂獣を召喚します。

 

香草の粉

レシピ解放条件:香草翼獣の捕獲。(珍しい版は、レア個体の捕獲)

香草翼獣を召喚できます。

 

こんな感じで、調教道具を配置後すぐに召喚できます。(これは襲撃の処理)

自分は遊砂獣の見た目が好きなので、遊砂獣 君だけ召喚してちょっと遊んでみました。

余談ですが...この襲撃、敵が出てくるところを序盤勘違いしたせいで焦りましたw

 

召喚できるところに特に制限はなく...

「異獣出撃」で、ダブル味方異獣したり...

 

拠点や詰所にもちゃんと召喚できます。

 

召喚した異獣の支援行動は「異獣出撃」で出現するものと同じです。

(画像内の香草翼獣は、召喚したものではないです)

使ってみた感想としては、通常プレイではわざわざ持ち込んで使う必要はないかなぁ...という印象。素材も少量ではありますが、異獣素材を使うので素材がある程度貯まってから使うこと推奨です。

ただ、実質味方+1人しているので、襲撃の処理がきついといった場合は活躍してくれるかもしれません。

 

・制式道具(支援道具の一部)

「新たな野生動物の捕獲」の項目で一部紹介した、コンテンツⅡから追加された道具。

マップに持ち込むだけで、勝手に発動し書いてある効果を作戦中得られます。

 

持ち込んでいると、作戦開始してすぐ画面に画像のようなエフェクトが表示され、発動したことを教えてくれます。

別の種類のものを持ち込んでも全部発動してくれます。(同じものが2つ発動して、効果重複とかはないです)

注意点としては、使いたくなくても勝手に発動してしまうので、いらない場合は編成から外しておく必要があります。

 

作戦補給品

拠点レベル3から作成可能。

作成個数:5個

便利。耐久値も増えるので、襲撃で敵の数によっては全スルーとかもできるようになる。

 

ケミカルライト発射装置

拠点レベル4から作成可能。

作成個数:5個

 

外骨格

拠点レベル1から作成可能。

作成個数:5個

木材に割と余裕あったら、ストーリー攻略とかでも使えそう。

 

氷瀑噴射缶

拠点レベル2から作成可能。

作成個数:5個

 

壊死損傷発射装置

拠点レベル4から作成可能。

作成個数:10個

素材重めだけど1度に10個作れるし、特に危道モードとかでは良さそう。

 

ハンターオイル

拠点レベル4から作成可能。

作成個数:10個

サルゴン」所属のオペレーターにしか効果ない点に注意。

 

パラソルマシン

拠点レベル3から作成可能。

作成個数:10個

医療・補助の周囲8マス内のしか効果ない点に注意。

干天系の天候は防げません。(砂嵐等)

 

猛獣のエサ

拠点レベル4から作成可能。

作成個数:10個

正直、作成素材に見合ってるか怪しい...

 

感覚共有装置

拠点レベル5から作成可能。

作成個数:10個

いろんな場面で使えそう。特に危道モード。

 

作成する以外にも、異獣秘境の戦闘報酬でもらえることもあります。

また、「リキッドレンズ」を倒しても確率で入手可能。

ただし、これらの入手法は作成と違って少量かつランダムになります。

 

効果がよさげなものもある上、持ち込むだけというお手軽さもあるので、素材に余裕がある場合は作成してもいいかなと思います。

 

・拠点設備

伐採基地系

拠点レベル3から作成可能。

 

拠点レベル4から作成可能。

 

拠点レベル5から作成可能。

 

拠点に配置しておくと、それぞれ対応する資源が入手できるようになります。

「全自動伐採基地」に関しては、素材も木材だけなのでかなり作りやすいです。

素材が集まりしだい、拠点にそれぞれ配置すること推奨です。

各6個ずつ配置可能です。

 

大型畜舎

拠点レベル4から作成可能。

異獣など、新たに捕獲可能になった野生動物を拠点に配置するのに必要。

 

・拡張設備

虚影障壁Ⅰ

拠点レベル5から作成可能。

これの上位互換があるので、わざわざ作らなくていいと思います。(繋ぎとしても微妙です)

 

虚影障壁Ⅱ

拠点レベル8から作成可能。

迂回障壁の最終形態。

ステルス持ちなので、バクダンムシなどの範囲攻撃にも巻き込まれません。

ブロック数も0なので、敵がぶつかって破壊されることもないです。

異獣素材が必要だったり、透珀石を多めに使いますがそれに見合った障壁です。

 

拠点配置参考例

最後に、コンテンツⅡで追加された要素を加えた自分の拠点を貼っておきます。

お仲間の「生息演算のプロ」ドクターがXでポストしていたものを参考に自分好みにアレンジしたものになっています。

内側の畜舎の配置等は、割と自由にアレンジ可能です。

 

敵の侵入ゾーンに関しても、自分のよく使うオペレーターに合わせてアレンジしています。

これから、拠点を調整するドクターの参考に少しでもなれば幸いです。

 

おわりに

以上!【生息演算】異獣秘境(追加コンテンツⅡ)編でした!

異獣の捕獲など、やってみると結構楽しいですし、拠点もにぎやかになってくれるので一度遊んでみることおすすめです!

透珀石もかなり集めやすくなり、強力な料理も追加されたので、これから「危道モード」を遊ぶというドクターも、先に異獣秘境で準備すると攻略しやすくなると思います。

詰所の改造とかはまだなので、これからも遊んでいきます!

何かあれば、随時追記します。

 

おしまい。